文化アーカイブ|SUSHIYA sansaro

ジャパンクラフト21

SUSHIYA ミュンヘンでは、日本の料理と文化に魅了されています。私たちの仕事は、シェフが持つ日本の職人技や日本料理が持つさまざまなストーリーを、料理という形でお客様にお伝えすることです。

もちろん、日本のものづくりの奥深さは、キッチンだけでなく、日本の生活や創作のあらゆる場面で見ることができます。

しかし、職人技や正しい技術の保存は、もはや自動的なものではなく、どんどん知識が失われていきます。そして、それを実現するためには、往々にして外部の人間が必要なのです。アメリカ出身で現在京 都に住むスティーブ・バイメル氏は、日本の工芸品の保存に尽力し、支援に値する団体を設立しました。

おもてなし - 日本語でのおもてなし

おもてなし」とは、日本の文化や哲学に深く根ざした特別なおもてなしのことです。明確な役割分担はあっても、ゲストとホストの関係は対等で、お互いを尊重し合うものです。ゲストはホストの努力を評価し、ホストはゲストが快適に過ごし、心地よい時間を過ごすためにあらゆる努力をする。

心づけ - 日本語でチップを渡す

最近、日本ではチップを渡さないのか、ミュンヘンのレストラン「sansaro」ではどうするのか、という質問が店内で出ました。

3月3日のひな祭り

日本の料理と文化は私たちを魅了します。だから私たちはいつも日本から料理の話をするのが好きです。

日本の寿司屋を訪問

SUSHIYAは日本文化が好きで、そのためにミュンヘンで初めて日本食レストラン「sansaro」を経営しました。お客様は当然ミュンヘン市民か、ミュンヘンを訪れる観光客の方が多いので、 [...]...

松花堂箱

鮨屋 ミュンヘン 松花堂 箱いっぱいのお寿司屋さん

和食の友が何度も出会う「弁当箱」、そして面白い変化球として「松花堂弁当箱」。松花堂弁当とは?弁当箱はまず [...]...

和包丁と切れ味 - 切れ味で味わう

和包丁

2018年3月にデビューする上級寿司コースに合わせて、SUSHIYAブログで和包丁のことや切れ味のことなどをゆるーく取り上げていきます。

和包丁と切り方-入門編

和包丁

近年では「和包丁」のオファーをよく見かけるようになりました。 しかし、本物の和包丁の魅力とは?